見えてるようで見えてない!?いつの間にか起こる視力低下に注意報!
眼鏡屋さんには日々目についての相談が持ち込まれるわけですが、よく思うのは「自分では目の変化になかなか気付けない」という点です。 客観的に見ると明らかな異常が出ているのに、本人はそれを気にも留めていない […]
眼鏡屋さんには日々目についての相談が持ち込まれるわけですが、よく思うのは「自分では目の変化になかなか気付けない」という点です。 客観的に見ると明らかな異常が出ているのに、本人はそれを気にも留めていない […]
先日来店された方でこんな事例がありました。 その方は当店で眼鏡を購入して二ヶ月ほど経っていたのですが、その時に買った眼鏡を見せてもらうとなんとフレームが錆びだらけ。主にリム(レンズを固定する部分)とテ […]
眼鏡やコンタクトレンズを作ろうとした時、検査を受けなければならないというのを最初のハードルに感じる人がいるようです。確かに費用も手間もかかりますし、省略できるものならしてしまいたいですよね。 しかし目 […]
白内障の予防、ちゃんと行っていますか? 年齢が上がれば自然になってしまうんだから仕方ないとか、紫外線がよくないらしいと聞くけどどう防ぐのがベストなのかイマイチわからないとか。 何となく放っておくのはマ […]
眼球内の水晶体が白く濁ることでものが見づらくなっていく白内障。加齢によって発症率が上がっていくこともあり、あなたの周囲でも白内障を患っている、もしくは治療をしたことがあるという人は多いのではないでしょ […]
3年もしくは5年に一度行われる免許の更新では、自身と他の人が安全に道路を利用できるよう様々な検査が行われています。 更新が迫ってくると憂鬱になる人がよくいますが、それは主に視力に不安を感じているからと […]
眼鏡とコンタクトを併用しているのは全体の、13%強という調査があります。 眼鏡を使う人もコンタクトを使う人も、ご自分の環境に合わせてどちらにするかを選んでいますよね。 でもこの調査を見る限り、両方を上 […]
知人と話していると、「眼鏡しか使ったことない人」や「ほとんどコンタクトで過ごす人」、「両方を使い分けている人」でそれぞれ理由と意識の違いが話題になることがないでしょうか。 『眼鏡は顔のバランスが崩れて […]
眼鏡、もしくはコンタクトを作る時に必要になるのが度数の記載された処方箋。 でもいろいろ数字が書いてあってパッと見方が分からない…。 ・そもそも必ず必要なの? ・いつまで使っていいものなの? ・コンタク […]
現代を生きる私達は、目の疲労と無縁ではいられません。パソコンやスマホを長時間見続けることで、毎日多くの負担が目にかかっていることでしょう。 その負担を軽減するために色々な方法が出回っています。でもいざ […]