芸能人のサングラス姿ってなんであんなに似合うんでしょう。
そういうのを見てると、あそこまで似合うとはいかずとも自分でもかけてみたくなっちゃうのが人の性。
今回はその界隈でよく話題になる、木村拓哉さんがかけているサングラスのお話。
キムタクといえばサングラス、特にレイバン好きが有名で、ドラマやCM・普段のツイッターでも頻繁にかけている姿を見かけます。果ては日本人初のレイバンとの公式コラボなんかもやっちゃうあたりさすがとしか言いようがありません。
ではそれぞれの場面でキムタクがかけていたサングラスの詳しいデータ、フレームの特徴をよくわかるように解説していきましょう。
また視力の問題でサングラスに度を入れて加工したいという人もいるかと思います。
その場合にどうすれば良いかや、さらに対応レンズがない場合に他のメーカーで雰囲気を近づけるには何を選べばいいかがわかるようになっています。
探してたあのサングラス~キムタク編~
コラボ商品
まずはかなり話題になったキムタクとレイバンのコラボから。
大好評のおかげか、第一弾・第二弾とシリーズが続いています。今後も更に増えていく可能性があるので好きな人はアンテナを張っておきましょう!
フレームカラー | シルバー・ブラック |
レンズカラー | 調光(ライトブルー) |
レンズサイズ | 58 |
メーカー小売希望価格 | 71.500円 |
レンズはかなり薄い色の調光レンズなので、色としてみれば普段使いに最適なカラーとなっています。
黒の本革ジャケットに万能色の白インナーと合わせて、攻めてるのに落ち着いたイケオジを演出。案外思い切ってカッコつけるのが本当に格好がつくコツのようです。
その場合の代用品は「RB3205 029/30」あたりが良いでしょう。
フレーム色は近い色のガンメタル、サイズは同じ58の27.280円でお手頃価格。ただしレンズカラーがグリーンミラーシルバーなので、後述のレンズに交換すると雰囲気を合わせることができます。※※
フレームカラー | マットブラック |
レンズカラー | ライトグレー |
レンズサイズ | 52 |
可視光線透過率 | 49% |
メーカー希望小売価格 | 26.400円 |
フレームカラー | シャイニーブラック |
レンズカラー | ライムオレンジ |
レンズサイズ | 52 |
可視光線透過率 | 48.5% |
メーカー希望小売価格 | 26.400円 |
言わずとしれたウェイファーラーがシリーズの第二弾として登場。
トラッドスタイル定番中の定番なので、サングラスの印象が強くなることが困る人以外誰にでもオススメできる一品。
どちらもカラー濃度は50%前後なので目が隠れることもなく、現在のマスク環境ともマッチするのが嬉しいところ。
RB2140シリーズは特に木村さんが愛用しているフレームでカラーバリエーションも豊かなので、全く同じにするもオリジナリティを目指すも自由に選択できるので、考える楽しみが非常に大きいフレームです。
こちらの刻印は「Takuya. K」となっています。
ドラマ
【RB3447 004/T1】
フレームカラー | ガンメタル |
レンズカラー | 調光(ライトグリーン→グレー) |
レンズサイズ | 50 or 53 |
メーカー希望小売価格 | 28.380円 |
「BG~身辺警護人~」着用していた丸型タイプのフレーム。
クラシックで悪目立ちせず、レンズサイズも大きめなので丸型の中ではかけやすいタイプだと思います。丸型に興味はあるけれど苦手意識を持っている人なんかは入門用としてぜひ一度手にとってみてほしいフレームですね。
また調光レンズでもありますが、基本の時点ですでにライトグリーンの色が入っているのも特徴。
⬇ ⬇ ⬇
MURATA
このように紫外線で気持ち紫がかったグレーに変化します。実際にかけると紫はそこまで目立たずもっと濃いグレーが印象としては強くなる感じです。
【RB2140F 901/64】
フレームカラー | ファミリーブラック |
レンズカラー | ブルーグレー |
レンズサイズ | 52 |
可視光線透過率 | 54.8% |
メーカー希望小売価格 | 23.980円 |
「グランメゾン東京」にはこちらのフレームで参戦。
定番フレームですが最近このようなライトカラーが流行りになりつつあります。
特にブルー系統はスタイリッシュさも爽やかさも随一ですから、ファッションアイコンとして一つの地位を築いていると言っても過言ではありません。
男女ともに使いやすい、ユーザビリティに優れたフレームだと思います。
CM
【RB5184 2000】
フレームカラー | シャイニーブラック |
レンズサイズ | 52 |
メーカー希望小売価格 | 24.750円 |
こちらはサングラスではないのですが、SMAP総出でCMに登場した際にかけていたメガネフレームをご紹介。
ニューウェイファーラーと呼ばれるこちらのフレームは、名前から分かる通りウェイファーラーのベースにした新しいモデルとして採用されたものです。シルエットイメージは同じで、かつオリジナルより一回り小型のシェイプに変更。フレームの縁もスッキリしていて実に最近の流行の真ん中をいく形となっています。
ウェイファーラーでは少しゴツすぎる、掛け心地が固いなんて思った人はぜひこちらを試してみてください。
ちなみにこれにサングラスバージョンは「RX2132F 901」となっております。レンズカラーは偏光レンズのG-15なので安心して活用できますね。ただレンズサイズが55でやや大きめになっています。
プライベートなど
【RB2140F 901/5F】
フレームカラー | ファミリーブラック |
レンズカラー | 調光(グレー) |
レンズサイズ | 52 or 54 |
メーカー希望小売価格 | 28.380円 |
こちらはインスタなどでよくかけられているフレーム。
木村さんは調光レンズを使う場合、かなり薄めのカラーを多用されています。
室内での仕事の打ち合わせも多いでしょうから基本はクリアレンズ、そしてそのまま移動する時には日差しを防ぎやすいようにカラーを入れるわけですが、さすがにこの時レンズがサングラスみたいに濃く色付いたらマズいのでしょう。淡くグレーが入ってくれるこちらのフレームは取り回しがしやすいハズです。
【RB2140F 901】
フレームカラー | ファミリーブラック |
レンズカラー | G-15(グリーン) |
レンズサイズ | 52 or 54 |
可視光線透過率 | 85% |
メーカー希望小売価格 | 23.980円 |
プライベートではこちらをよく使われているようですね。
これはもう、RB2140のG-15カラーですから世界で一番有名な型番と言っても差し支えないのではないでしょうか。
骨太フレームに面積の広いレンズがしっかりと光を遮ってくれます。G-15というのはレイバンオリジナルのグリーンカラーで、非常にコントラストが高く見え方とオシャレさを高レベルで両立させたレンズとなっています。
キムタクのフレームを手に入れるには?
今回ご紹介した中にあるように、型番さえ判明していればフレームを探すのは難しくありません。
眼鏡屋さんに行って「この型番の商品を置いてありますか?」と確認するだけです。もちろん電話でもOK。
その店舗に置いてなくても系列店の在庫状況はすぐ確認できますし、それでもない場合はメーカーに問い合わせをしてくれます(メーカーは土日祝日休みが多いので注意)。大抵の店舗で取り置きが可能なはずなので、とにかく欲しい場合は正直さっさと電話しまくって確保してもらうのがいいんじゃないかと思います。
特にこういった芸能人がかけて話題になったサングラスはあっという間に品切れになってしまうことが多いので、スピードが勝負ですね。
レイバンに力を入れているお店なら大抵は入荷するでしょうし、そちらで出遅れても意外と郊外の店舗でひっそりと(失礼)仕入れたフレームが残っていたりするものです。諦めずに調べていきましょう。
もう一つ簡単なのは、ネット通販サイトで型番を打ち込んで検索することです。今はこっちのほうが主流ですよね。
商品情報や価格、納期などもわかりやすくすぐさま注文できる点が優れています。
ただし注意すべき点がふたつ。
①こういう通販サイトはページ内の表示がごちゃごちゃしてものすごく見づらいと思ったことありませんか?
いろんな単語での検索にひっかかりやすいようにひたすら商品ページに関係の有りそうな単語を羅列していることが原因なのですが、これのせいで肝心の商品データがどこに書いてあるかわからず勘違いしやすいという懸念があります。
ひどいとタイトルの中に「キムタク」が入っていてもキムタクと関係ないフレームだったりするので、商品画像や商品データと照らし合わせて欲しい商品で間違いないか確認するようにしましょう。
②非常に玉石混交のネットらしく偽物が出回りやすいことでしょう。店舗であれば大概はミラリジャパンの正規代理店として販売していることが多いので安心ですが、ネットはそういった保証がない場合があるのでよく調べてから購入するようにしてください。
とりあえず、単純に相場よりかなり安い商品はほぼグレーだと思っていいです。並行輸入ならある程度安くはなりますが、アフターサービスが受けられないことも多いですし偽造品との見分けもなかなかに難しい。個人的には、少なくともメーカー保証に言及していないページの商品はやめておいたほうが無難かと思います。
キムタクサングラスを度付きで使いたい
純正?他社製?どっちがいい?
レイバンのサングラスに度を入れようとした場合、選択肢は2つあります。
レイバンが提供している公式純正レンズ。
純正レンズ取り扱い店舗に行くと、廃番になっていない限りレイバンのフレームに度付きの純正レンズを入れることが可能です。ロゴが入っていて純正レンズであることが一目瞭然でラーも15種類以上から選ぶことができるので、自分の好きなサングラスを作ることができます。
デジタル補正による歪みの少なさや多機能コーティングが施された性能の高いレンズですが、作成する際に条件が色々あるので注意しなければなりません。
- 値段が高い(フレーム代に加えて、カラーつき+36.300円~/調光+39.600円~ など)
- 対応色が少なめ(度なしで存在する全ての色を度付きで作れるわけではない)
- 度が強すぎると作れない(近視の場合、近視度数と乱視度数を足して-6.00以上は難しくなる)
- 基本はフレームとレンズセットでの購入(フレームを別で買ってからレンズ交換する場合は購入時に発行されるナンバーが必要)
上記の条件で困ってしまう場合、他社メーカーのレンズを入れるという手があります。
HOYA、NIKON、SEIKO、東海光学、昭和光学などの通常メガネレンズでよく採用されるメーカーから出ているカラーレンズを選ぶことでサングラスとして完成させることが可能。
店舗によって違いますが、レンズ代はカラーつき+10000円~/調光+15000円~あたりになるでしょうか。
このように安価で済ませられるのが大きなメリットな反面、選ぶ色は業界標準のアリアーテカラーや各社がそれぞれ作っているカラーから選ばなければなりません。レイバンオリジナルの色そのままのレンズはないので、似ている色を頑張って探してキムタクレンズに寄せていくという形になります。
【RB8125M 91380Y 調光ライトブルー】(コラボ)
[純正]-残念ながら純正調光レンズは濃いG-15か薄いブラウンしかないので、元のライトブルーを再現することはできません。調光にこだわらなければ新しく発売された「ライトブルーグレー」がかなり近い色合いをしています。
[他社]-うーん…ぴったりの濃さがないのですが…まあHOYA製の「ミスティブルー」が近いかなと!結構薄めに仕上がることにはご留意くださいな。
【RB2140F S/R5 ライトグレー】/【RB2140F 4B ライムオレンジ】(コラボ)
[純正]-どちらのカラーも可能ですが、フレームの生産ラインは終了してしまっているようです。(2022年3月現在)
今残っている在庫がはけたら純正度付きは作れなくなります。
[他社]-S/R5はアリアーテカラーの「トゥルーグレー」、4Bの方は「グロウオレンジ(明るめ)」か「フェアマロン(暗め)」のどちらかが良いでしょう。濃さは50%のフルがベスト。
【RB3447 004/T1 調光ライトグレー】(BG~身辺警護人~)
[純正]-すいません、こちらも純正で近い色は今のところないです。
[他社]-もともと色が入っていることも考えると、NIKONの「エクストラアクティブ グレー」などはどうでしょう。紫外線ではなく光に反応する運転中でも使える調光レンズで、一番色が抜けている状態でも透明ではなく少し色が残るのが特徴です。
【RB2140F 901/64】(グランメゾン東京)
[純正]-まさにこのレンズと同じ「ブルーグレー」が発売されました!なのでキムタクと全く同じフレームにすることが可能です。
[他社]-アリアーテの「ブリーズネイビー」の50%が近似値となるはずです。もう少し明るい青にしたかったらブリーズブルーでもいいですが…ちょっと青すぎるかもしれませんね。
【RX2132F 901】(ソフトバンクCMサングラスVer.)
[純正]-キムタクはクリアレンズなのでお好きなものをどうぞ。サングラスVer.についているレンズはG-15となっています。
[他社]-実はアリアーテで再現が難しいG-15カラー。フォレストだと緑が強く、コパーだと青すぎる…その中間を下さい。
強いて言うならフォレストでしょうか。グリーンカラーだし。
【RB2140F 901/5F 調光グレー】(インスタ)
[純正]-もしやるとしたら「調光ブラウングレー」しかないかなと思われます。ただしかなりブラウン寄りの色なのでイメージと少しズレてしまうのは仕方ないところ。
[他社]-HOYAの「グレイ」か「ミスティアッシュグレイ」のどちらかでしょう。グレイはそこそこの色が付き、ミスティアッシュグレイはかなり薄いグレー色となっています。あなたがこのフレームに受けた印象に近い方を選ばれることをオススメします。
【RB2140F 901 G-15】(プライペート)
[純正]-上で紹介したG-15カラーがそのまま適用できます。
[他社]-これも同じく無理やり選ぶならアリアーテのフォレストといったところ。
まとめ
以上がキムタクのレイバンサングラス特集でした。
木村さんはこれからも益々活躍の場を広げていくでしょうから、こういったコラボなどの機会も増えていくと思います。
新しい情報が入り次第データを追記していくので時々覗きに来てくださいね。
レンズカラーも新しいものに更新されていくことが考えられるので、実際に作る際はその眼鏡屋さんに確認をとってみてください。