眼鏡を選ぶ時はコンタクトをしたままがいいけど不都合は起きる?
眼鏡屋でメガネを選ぶ時に困るのが、フレームを試着した自分の姿がよく見えないこと。 目が悪いから来たのに目が悪いせいで選びにくいってどういうことだー!とイヤになりますね。 それを解決するのがコンタクトを […]
眼鏡屋でメガネを選ぶ時に困るのが、フレームを試着した自分の姿がよく見えないこと。 目が悪いから来たのに目が悪いせいで選びにくいってどういうことだー!とイヤになりますね。 それを解決するのがコンタクトを […]
帰宅してコンタクトレンズを外そうとしたら、あれ、レンズが見当たらない…。 異物の違和感はないし目の中にはないような気がするけど、落としたのか、それとも目の奥に入っちゃった!? コンタクトユーザーがたま […]
【しつこい目のぼやけ 気づいて!本当の原因解明SP】と題して目のぼやけと共にサギングアイ症候群をテーマとして扱ったのが、2022年2月2日放送の『ガッテン!』最終回です。 30年近くに渡って放送された […]
コンタクトのネット購入をメインにしたい場合など、眼科で度数だけ何とか測ってもらえないのかなって考える人が増えてきているようです。 確かにコンタクトはどこで買っても商品は同じものですから、なるべく安い場 […]
コンタクトレンズ(眼鏡もですが)の度数の最小単位は0.25となっています。 今使っているレンズが仮に-2.00Dならば、 度数を一段階上げると-2.25D。 度数を一段階下げると-1.75D となりま […]
眼鏡のフレームタイプはいくつも種類がありますが、最近存在感を増してきたのがレンズ枠の上部分がない『アンダーリム』タイプの眼鏡です。 かつてアンダーリムは、その発祥は老眼鏡であることと、な […]
どんな仕事をしていても失敗と無縁で入られません。 大したことない話から重大事件まで様々なトラブルが今日も誰かに降り注ぎますが、ではでは眼鏡屋の場合はどんな失敗に見舞われるでしょう。 特筆すべきは、取り […]
eyerouge オシャレ眼鏡のジャンルの一つに『アンダーリム眼鏡』があります。 これをかけるだけで知的で落ち着いた雰囲気を演出できる非常にデザイン性の優れたフレームなのですが、どうも巷ではこのアンダ […]
『視力検査でC判定をもらってしまいました。最初は目が良かったのに段々視力が下がってとうとうCになってしまったのですが、眼鏡は作ったほうがいいですか?』 この前こんな相談があったので、今回のテーマとして […]
皆さま2022年あけましておめでとうございます! 『眼鏡屋さんの処方箋』も二年半を越えて新しい年を迎えることが出来ました。 サボったり頑張ったりしながらの運営ではありますが、このブログの記事を見に来て […]